Works

研ぎの事例

研ぎの最新事例をご紹介致します。

出刃包丁の研ぎ直し

出刃包丁
CATEGORY:

研ぎ屋からの一言 / Comment

本日は出刃包丁の研ぎ直しをご紹介いたします。

お預かりした包丁がこちらです。

若干サビはありますが、柄は朽ちており口金部分がパカパカと、上下に外れる状態です。

刃に関して言えば、小刃を付けず使用しているようで先端はギザギザになっており、刃のしのぎも広くなっているように感じました。
しのぎが広くなるということは先端がより薄くなります。それで小刃なしで使うとなると先端はかなり薄くなり、出刃として使うには脆くすぎることになります。
刃先がギザギザになっているのは薄すぎることが原因だったかもしれません。

この度の研ぎ直しでは、刃の形の修正と研ぎ直し、また柄の交換をいたしました。

刃の形を整え、柄も交換したため
新品のようになりました。

しのぎをこれ以上、広くしてしまうと薄くなりすぎてしまうので広くならないように研ぎをおこないました。

これからも存分に使っていただけたらと思います。

PAGETOP

TOGI-YA > 包丁と刃物の研ぎ直し事例 > 出刃包丁の研ぎ直し

LINEで簡単!友達追加で無料お見積もり!

研ぎ屋ではLINEでのお見積もり、お問い合わせを受付けております。

友達追加後、当店に刃物の写真、又は内容を送信してください。
トーク機能を利用してのお問合せやご質問にもお答えいたしますのでお気軽にご連絡ください。

TOGI-YA(研ぎ屋)
お問い合わせ・ご相談はこちら

特殊な形状の刃物や、工業製品など、お気軽にご連絡ください。

〒720-2122 広島県福山市神辺町新湯野64-4

包丁・鋏・鉈・鎌などの刃物砥ぎ直し専門店